PLAN選べる料金プラン
さくら新電力では、
3つのプランをご用意しています。
-
- 市場連動型プラン
- 電力の市場価格に連動するため、
価格の透明度が高いプランです。
-
- 価格固定プラン
- 年間を通じて料金が変わらない安定型。
予算管理がしやすいプランです。
-
- CO2ゼロプラン
- 脱炭素経営を推進する法人様に
最適なプランです。
柔軟で合理的な市場連動型プラン
市場連動型プランとは?
市場連動型プランとは、日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格の動きに合わせて電力量料金単価が変動するプランです。
夏季・冬季などの電力需要期には市場価格高騰の影響を受ける可能性がありますが、
市場価格が高い時間帯の使用を控え、安い時間帯にシフトするなどの工夫により節約効果を最大化することができます。
料金構成
電気料金=基本料金+電力量料金+託送料+容量拠出金相当額+サービス料+再エネ賦課金
ポイント1
天気の良い日中は市場価格が安くなることが多くあります!
ポイント2
市場価格が安い時間帯に電気を使うことで、電気料金を抑えられる!
ポイント3
需給ひっ迫時には市場価格高騰のリスクがある!!
天候などにより、猛暑日は電気使用量が多くなり、発電が追い付かないなどの原因で市場価格が高騰する可能性があります。
市場連動型プランがおすすめなのは?
事務所やオフィスビルなど、柔軟な電気使用が可能な法人におすすめ!
価格が高い時間帯には節電を行うなどの取り組みで、電気料金を抑えることが可能に!

市場連動型プランの特徴まとめ
- 市場価格が安いときは電気料金を削減できる!
- エネルギーマネジメントに取り組む企業や、電力使用の時間帯を調整できる施設には大きなコスト削減効果が期待できる!
- 燃料価格の高騰や天候、需給バランスにより、市場価格が高騰するリスクもあります。
価格変動リスクを許容できるお客様におすすめのプランです。
導入事例
商業施設様(1施設)
- 契約電力
- 1,070kW
- 使用電力量
- 4,100,000kWh
- 想定削減額
- ▲ 29,700千円/年

印刷会社様(3施設)
- 契約電力
- 642kW
- 使用電力量
- 1,000,000kWh
- 想定削減額
- ▲7,800千円/年

医療法人様(2施設)
- 契約電力
- 279kW
- 使用電力量
- 1,000,000kWh
- 想定削減額
- ▲13,000千円/年

社会福祉法人様(6施設)
- 契約電力
- 412kW
- 使用電力量
- 1,000,000kWh
- 想定削減額
- ▲7,200千円/年

ショッピングモール様(5施設)
- 契約電力
- 1,800kW
- 使用電力量
- 6,400,000kWh
- 想定削減額
- ▲36,900千円/年

飲食業様(6施設)
- 契約電力
- 377kW
- 使用電力量
- 1,100,000kWh
- 想定削減額
- ▲5,400千円/年

安心・わかりやすい価格固定プラン
価格固定プランとは?
価格固定プランとは、使用電力量に応じて変動する電力量料金単価が固定されているプランです。
また、燃料調整費が無いため、石炭やLNGなどの燃料価格が変動しても、電気代には影響しません。
使用電力量×契約単価のシンプルで分かりやすいプランになっています。
料金構成
電気料金=基本料金+従量料金+再エネ賦課金
ポイント1
電気料金の見通しが立てやすい!
毎月の使用電力量に変動が少ないお客様は、年間のコスト管理が行いやすくなります。
ポイント2
市場価格に影響されないため安定した金額でご利用いただけます!
近年、市場価格の高騰がたびたび発生しております。
その原因として、全国的な寒波の影響による全国の電力需要が伸び、電源の供給力が不足し電力需給が逼迫したことや国内の発電量の約4割を占めるガス火力発電所の燃料であるLNGの調達難が指摘されております。
そういった背景から、弊社では安心して電気をご利用いただけるよう、価格固定プランのご提供を行っております。
ポイント3
夜間の使用量が多いお客様におすすめ!
家庭や企業の活動が活発になる夕方の時間帯では電力需要が高くなる傾向があり、そのため、電力の卸売市場であるJEPXの価格も高騰しやすくなります。
ですが、市場価格が高騰した場合でも、価格固定プランの場合は、時間帯に関わらず一定の料金が適用されるため、夕方の高需要時でも料金は変わりません。
価格固定プランがおすすめなのは?
工場や24時間営業のスーパーなど、昼夜問わず電気を使用する法人におすすめ!
また、当社プランは燃料調整費がないため、よりシンプルな料金構成にてご利用いただけます!

価格固定プランの特徴まとめ
- 再エネ賦課金以外、すべて込みの定額単価
- コスト予測がしやすく、予算管理にも最適。
工場・オフィス・公共施設など、年間コストの見通しが立てやすいので安心してご利用いただけます。 - 燃料費調整なし
石炭やLNGなどの燃料価格が変動しても、電気代には影響しません。
導入事例
お菓子工場様(4施設)
- 契約電力
- 673kW
- 使用電力量
- 1,930,000kWh
- 想定削減額
- ▲11,200千円/年

社会福祉法人様(5施設)
- 契約電力
- 259kW
- 使用電力量
- 720,000kWh
- 想定削減額
- ▲3,600千円/年

医療法人様(1施設)
- 契約電力
- 33kW
- 使用電力量
- 75,000kWh
- 想定削減額
- ▲520千円/年

市場様(1施設)
- 契約電力
- 140kW
- 使用電力量
- 530,000kWh
- 想定削減額
- ▲3,500千円/年

営業所様(3施設)
- 契約電力
- 217kW
- 使用電力量
- 245,000kWh
- 想定削減額
- ▲3,500千円/年

プラント工場様(1施設)
- 契約電力
- 111kW
- 使用電力量
- 133,000kWh
- 想定削減額
- ▲1,500千円/年

CO2ゼロプラン
CO2ゼロプランとは?
当社では地域の再生可能エネルギーを活用した電力の調達を行っております。
その電力発電時に発生する「環境価値」を証書化した「非化石証書」を用いてお客様の使用電力に対するCO2排出量を実質ゼロとするプランをご提案しております。
の
CO2ゼロプラン
市場連動型
プラン非化石証書
ポイント1
カーボンニュートラルへ向けた活動をしている企業様!
CO2ゼロプランに加入いただくことで、自社の温室効果ガス排出量の把握が行えます。

ポイント2
RE100をさくら新電力にお任せください。
「Renewable Energy 100%」
企業が事業活動に使う電力を100%再生可能エネルギーで調達することを目標とする国際的な企業集団イニシアチブについて当社プランへのご契約により実現可能となります。

オプション|環境価値のみのご提供
他社の電力プランをご利用のお客様へ、環境価値のみのご提供が可能です。
現在の電力会社でお使いの電気に、当社からご提供する非化石証書を用いることでお客様のCO2排出量を実質ゼロとすることができます。
電力会社を変えずに、RE100への取り組みが実現可能となります。
詳しくはお問い合わせフォーム、またはお電話にてお問い合わせください。
CO2ゼロプランのオプション
他社でご契約中の
電力プランさくら新電力ご提供の
非化石証書- 再生可能エネルギーによる
電気とみなせる
COMPARISON現在の電気料金との比較
- ご準備いただくもの
-
電気料金明細をご準備ください。
●法人のお客様は1年分、個人のお客様は1カ月分で、お見積もりが可能です。
●準備することが難しい場合は弊社がお客様の代わりに使用量の請求を行います。(要委任状)
【高圧の場合】下記内容が記載されていることをご確認ください。
契約電力・契約種別・料金単価・使用量(季節別時間帯別の場合は季節ごと時間帯ごとの電力量)
- シミュレーション
-
切り替え後の料金シミュレーションを作成いたします。
- 削減額のご説明
-
シミュレーション内容のご説明、お客様に合ったプランのご提案をさせていただきます。
- お申込み
-
ご提案内容にご納得いただけましたらお申し込み手続きへ進めさせていただきます。
FLOWお申込みの流れ
およそ1か月で電力の切り替えが可能です。
STEP 1 | STEP 2 | STEP 3 | |
---|---|---|---|
お客様 | お申込書・ 契約書の締結 |
決済書類の ご準備 (弊社へ ご提出) |
電力供給開始 |
弊 社 | 切り替え 手続き |
FAQよくある質問
※クリックすると開きます
-
Q新電力に切り替えると停電など信頼性は低下しませんか?
-
A電気そのものの品質や信頼性(停電の可能性など)は、どの会社から電気を買っても同じです。さらに、契約した電力会社が電気を調達できなかった場合でも、送配電網を管理する会社がその分を補給するので、ただちに電気の供給が止まることはありません。
-
Q契約した電力会社が倒産したら電気の供給は止まってしまいますか?
-
Aそれによりただちに供給が停止することはありません。新たな供給元が見つかるまでの間は、各地域の電力会社(東北電力ネットワーク等)から供給を受けることになります。この場合も停電などは発生いたしません。
-
Q停電した場合はどのように対応すればいいですか?
-
A
周辺一帯が停電している場合
災害や事故により送電に問題があることが考えられます。送電網は東北電力ネットワーク様の設備になりますので、今まで通り東北電力ネットワーク様にご連絡してください。自分の施設だけが停電している場合
施設内の電気設備に問題があることが考えられますので、今まで通り電気工事会社にご連絡してください。停電情報
https://nw.tohoku-epco.co.jp/teideninfo/
東北電力ネットワーク連絡先:0120-175-366(022-266-6810)※いずれも弊社にご連絡頂くことも可能です。
TERMS各種約款のご確認はこちら
高圧 | |
---|---|
低圧 | |
その他約款 |